-
2022年12月08日
東山田ヒルズクリニックのホームページが新しくなりました
-
2022年10月05日
ご家族面会を一部制限解除して対応しております(令和4年10月時点)
-
2022年09月14日
送迎ドライバー(運転手)、調理師の求人募集をしています
-
2022年08月29日
コロナワクチン接種の予約を承っています【東山田ヒルズクリニック 045-595-0030】
-
2022年01月05日
【スタッフ募集】理学療法士、作業療法士のみなさんのご応募お待ちしております
東山田中学の職場体験を受け入れて
- 2016年06月22日(水)
生徒さんたちには、3日間の体験プログラムを実践していただきました。
このプログラム実施を担当したのは、大谷介護士(通所リハビリ)です。
大谷介護士のコメントと合わせ、体験された生徒さんたちの感想原稿などをご紹介いたします。

今回、東山田中学校職場体験で4名の生徒たちが都筑シニアセンターにやってきました。
私は担当者として生徒たちにこの体験で何が学べるのか、3日間という短期間で彼らに何を伝えられるのか悩みましたが、彼らが将来「感謝される」「人の話をしっかり受け止められる」大人になってほしいと思うようになり体験学習を実施しました。
実際に生徒たちを見ていると体験中にご利用者様と何をしたらいいのか、何を話したらいいのかなど、戸惑う姿が初々しく自分が入社した当時のことを思い出しました。そんな時、少しフォローをしましたが、彼らと居ると自分自身気づかされることが多かったように思います。この体験は私にとってもサービスを提供するものとしての姿勢、相手に何かを伝えることの難しさなどを改めて認識するいい機会になりました。そして職場体験が終わり、寂しさもありましたが、一生懸命頑張ってくれた生徒の皆さんには、この体験がこれから何かの役に立つことを心から願いました。
■職場体験プログラム3日間
2、調理実習クラブ「ひまわり会」への参加
3、通所リハビリ体験(レクリエーション・体操への参加)
4、通所リハビリ体験(お茶配り、配膳などの補助)
5、通所リハビリ体験(ご利用者とのコミュニケーション)
6、生徒たちによるレクリエーションの実施(生徒たちからの出し物)
7、反省会


湘南ベルマーレの選手が「介護の仕事」を体験しに・・・
- 2016年03月17日(木)
「選手と学ぶ介護のお仕事」のイベントを終え、湘南ベルマーレの選手&坂本さんにコメントを寄せていただきました。
一般参加者の方々も楽しく過ごしていただけた様子で大変有意義なイベントになったと思います。
当施設のご利用者様も喜んでいました!!
山根視来選手 コメント
初めて体験した介護の世界は、想像以上に大変なことがたくさんありました。
コミュニケーションをしっかり取ること、相手を気遣うこと、自発的に動くこと。
大変なことや厳しさは感じましたが、それ以上にお年寄りの方たちの元気でハキハキしているところや笑顔で挨拶をしている姿が素敵でした。
その中で今後高齢化社会が進んでいき、これからさらに人手不足になってしまいまうという現状があります。
僕はサッカー選手ではありますが、介護施設にいる方々の明るさを今後伝えていければと思います。
田村翔太選手 コメント
初めて介護の体験に訪問し感じたことは自分の想像とは違いとても明るく活気のある空間だということです。 しかし10年後には高齢者がますます多くなる現実がある一方、介護士の方が少なくなっているなど厳しい現実も知ることができ、とても有意義な時間でした。
今回感じたことを微力ながら自分の周りに伝えて、社会に還元できればと思います。
坂本紘司チームスタッフ コメント
今回、私も選手と同様に初めて介護の現場を体験させていただきました。
施設内は細部まで利用者のことを考えた造りになっていることに驚きましたし、車椅子やリハビリ設備などもいろんな種類と装備があることにすごく興味が湧きました。
最後のレクリエーションの時間も利用者の皆様と共にとても楽しく行うことができました。何より印象的だったのは、利用者の方々やスタッフの皆様の笑顔がたくさん溢れていたことです。
このイベントを通じて、老後や介護について改めて考える機会となったことは、すごく自分にとってとても有意義でした。またの機会にもぜひ皆様と触れ合えたらと思いますので、今後とも引き続き宜しくお願いいたします。
2016ベルマーレキックオフパーティーに行ってきました
- 2016年02月24日(水)
2月18日に当法人が業務提携しておりますサッカーJ1湘南ベルマーレのキックオフパーティーに参加してまいりました。
500名以上のオフィシャルクラブパートナーの企業の方々が参加され、
ベルマーレの今シーズンの決意表明、選手やスタッフの皆さんとの交流など
たいへんな盛り上がりでした。
都筑シニアセンターにベルマーレの選手がやってきます!!
来る3月6日にベルマーレの選手との介護体験プログラム「選手と学ぶ介護のお仕事」を開催します。
選手と一緒に介護を身近に感じていただく、体験型の楽しい企画ですので、お気軽にご応募ください!
詳細情報は、こちらご覧ください→参加申し込み受付
EPAベトナム人介護福祉士候補生の歓迎会
- 2015年09月15日(火)
今年も4名のEPAベトナム人介護福祉士候補生が無事に都筑シニアセンターに入職いたしました。
昨年26年度は2名を受け入れましたので、現在6名が当施設の仲間になりました!
恒例となった歓迎会は、今年も盛り上がり、あっという間の90分。
ベトナム国歌を日越合同で斉唱し、日越の国交を介護現場で強化しました!
スタッフからは拍手喝采!!
そして、漢字当てクイズや声当てクイズなどを通して日越の文化的(?)交流をし
食事を通して、日越の食文化の交流をしました。
みんな一生懸命の日本語と素敵な笑顔で、介護現場の力になっていただけると思っています。
このようなベトナムからきた新人4名をどうぞよろしくお願いいたします!!
都筑シニアセンターは横浜市にある
介護老人保健施設です。
入所空きベッド情報はこちらから→都筑シニアセンター空きベッド情報
入所相談直通電話 045-595-0070
通所リハ相談直通電話 045-595-0071
通所リハビリ 7月のイベント情報
- 2015年07月01日(水)
みなさん、こんにちは。
都筑シニアセンターの通所リハビリでは、
ご利用者の皆様が楽しめて、ついついまた行きたくなっちゃう・・・
というイベントをいろいろとご用意しております。
ほんの一部を「通所リハビリ通信」にてご案内しております。
下記をご覧ください。
都筑シニアセンター通所リハビリご利用の相談は、
045-595-0071までお気軽にお問い合わせ下さい。